HAPPY FIELD-出羽三山-羽黒山3 本文へジャンプ
HOME  出羽三山  概要  羽黒山  月山  湯殿山  鶴岡

羽黒山(3/9)


祓川

祓川(はらいがわ)

石段を下りきり、御社の前を通り過ぎると、赤い橋があり、その下を清流が流れています。
これから始まる石段のつらさを慰めるような清らかな流れでした。
山伏修行では、俗世のけがれを人型の紙で拭き取って身を清め、 その紙をこの川に落とし「水に流す」ようです。


須賀の滝

須賀の滝

赤い橋を渡ると右手に滝が見えてきます。
手前に祠があり、信仰の対象となっているようでした。


注連掛桜

注連掛桜(しめかけざくら)

滝の手前左側に、注連掛櫻があります。
名前の由来は、昔、出羽三山を参拝する人が祓川でみそぎをした時、 この桜の木の枝に注連(しめ)を掛けたといわれることに由来している。推定樹齢2百年。
注連とは、紙や麻で作った肩に掛けるもので、清浄さを示すものです。


爺杉

爺杉(じじすぎ)

注連掛桜を後にして少し石畳を進むと、左手奥に、ひときわ巨大な杉の老木が現れる。
爺杉と言われる山内随一の巨木で、天然記念物に指定されている。
根元の周囲11.5m、高さ48.3mもあり、樹齢は1000年以上といわれている。


BACK 1 2 3 4 5 6 7 8 9 NEXT