HAPPY FIELD-出羽三山-鶴岡1 本文へジャンプ
HOME  出羽三山  概要  羽黒山  月山  湯殿山  鶴岡

鶴岡(1/5)

概要

鶴岡駅前

鶴岡駅前

出羽三山めぐりの拠点としたJR鶴岡駅前です。
俵を背負った人のモニュメントがあり、毎時0分には音楽が流れ、像が回転します。
お土産は、シーズンであればだだちゃ豆がお奨め。8月下旬から9月中旬頃が収穫期で、 産地直送便を頼んで食べたら、とてもおいしかったです。 他には、天領として栄えた銘酒の里大山の日本酒がおすすめ。 加藤嘉八郎酒造の「貴一本」を土産に買いました。これまたおいしかったです。
市内観光は、そのほとんどが鶴岡公園や市役所といった市の中心部に集中しているので、 駅から30分ほど歩いて行きました。


天主堂

天主堂

鶴岡カトリック教会天主堂の聖堂は、中世ロマネスク様式を基調としており、 赤い屋根が映える白亜の建物です。幼稚園の子供たちの歓声の中に静に立っていた。
1903年(明治36年)に完成。庄内藩家老末松十蔵屋敷跡の武家門の中に立つ。 高さ23.7m、正面の幅10m、主棟の奥行き22.75m。木像瓦葺で、 フランスのデリヴランド教会をイメージして建てられた。国の重要文化財。拝観は無料。


天主堂・聖堂

天主堂・聖堂

聖堂内部は「バジリカ型」と呼ばれる様式で、ローマ時代の王宮の謁見の広間の 建築様式で、建物全体によい音響効果が得られる。5つの平面で構成される 後陣(中央奥)に一段高く祭壇がすえられ、イエス・キリストを中央に、 聖フランシスコ・ザベリオ、聖テレジアの像が飾られている。


天主堂・黒い聖母マリア

天主堂・黒い聖母マリア

教会の落成のころフランス・ノルマンディー州デリヴランド修道院から「黒い聖母」 が送られた。聖堂左側の副祭壇に立つ日本でただひとつの顔の黒い聖母像である。
黒い顔を説明する一節が旧約聖書にある。「イスラエルの娘たちよ、私はケダルの天幕のように、 サルマハの幕屋のように、黒いけれども美しい、私の焦げた色に目をとめるな。 私は陽にやけた」


1 2 3 4 5 NEXT