湯殿山(1/3)
概要
湯殿山神社大鳥居
鶴岡駅前から庄内交通バス「湯殿山」行きに乗り、1時間半ほどで湯殿山の入り口、
大鳥居の前に到着します(1480円)。ここからは、人が集まり次第適宜発車する
参拝バスに乗り換えます(100円)。
参拝入り口
参拝バスで大鳥居の先へ5分くらい登ると参拝入り口です。
ここからは、歩いて参拝します。
麓を見下ろす
はじめは石段を登っていきます。登りきったところで、麓の方が見渡せます。
遠くまで視界が開けて美しい景色でした。
ここから先は、山自体がご神体のため撮影禁止です。
湯殿山は、出羽三山の奥宮と言われ、特別に神秘的な山とされ、
お参りするには、あらかじめ厳重な精進潔斎をしなければならなかった。
また、羽黒修験でも、湯殿行を行わなければ、大願成就できないとされています。
湯殿山
湯殿山神社は、写真の湯殿山(標高1504m)の中腹、轟々と音を立てて流れる
梵字川の峡谷中に在ります。登りの参道が梵字川沿いの下り石段になり、
橋を渡ったところに入り口があります。ちなみにここは
月山への登山口でもあり、
頂上まで3時間と書かれた道しるべが立っていました。
裸足での参拝になるので、ここで靴・靴下を脱ぎます。
さらに月山同様お祓いを受けないと参拝できないので、
500円を払ってお祓いを受けます。お祓いは、これも月山と同様に、
頭を下げて祓ってもらった後、人型の紙で身を清め、息を吹きかけ水に流します。
これで参拝の準備完了。門をくぐって、境内に入っていきます。
祭神は大山祗命、大己貴命、小彦名命です。社殿はなく、
大きな丸い鏡と、左側から熱湯の湧き出ている大きな赤褐色の大岩がご神体で、
これらに向かって、2拝2拍手1拝の作法でお参りするように言われます。
それから、ご神体の岩の左側から、神体めぐりをします。熱湯(温泉?)が湧き出ていて、
急な岩面を登るので足元に注意しながら登ります。この熱湯がかなり熱いです。
上まで登り右側に回り込んでいきますが、そこで行き止まりです。
眺めが開け、川の流れる音ばかり聞こえてきます。
来た道を戻り、先祖供養の社に参ります。これで参拝は終了。
入り口まで戻って、靴を履きます。
1 2 3
|
|