HAPPY FIELD-鎌倉 本文へジャンプ

円覚寺(3/5)


勅使門 方丈

方丈

「方丈」の名は、インドの維摩居士の居室が一丈四方であったことに由来する。 本来は住職の居間として使われるが、多くの宗教行事がここで行われる。
毎年11月上旬に宝物風入が行われ、有料で一般公開される。
方丈前庭に植えられた柏槇(びゃくしん)は、 開山の 無学祖源 が宋から持ち込んだものと伝えられる。 上の左写真の手前に見えるのが勅使門、その奥が方丈。

百観音のとある像 百観音

百観音

江戸時代、拙叟尊者が百体の観音石像を奉安し、洪川老師の明治時代に整備され、 震災後も復興に力が注がれた。現在は方丈前庭で見ることが出来るが、 昭和58年までは松嶺院内にあった。 それぞれに表情が違う観音像は、ゆっくり眺める価値ありです。


方丈前庭

方丈前庭

参道を隔ててすぐ隣の妙光池と伴に、古伽藍図をもとに平成13年に再整備された。 なかなかきれいな庭園です。ベンチでもあればいいのですが。


妙香池

妙光池

中央に出っ張った岩は、虎頭岩と呼ばれています。 残念ながら私には、トラには見えなかったです。


BACK 1 2 3 4 5 NEXT