鶴岡(3/5)
鶴岡公園
鶴岡市役所の隣で、鶴ヶ岡城址の公園。
往時の堀が残され、堀端には櫻の並木があり、芝生の広場などがあり、
市民の憩いの場といった感じになっている。
高山樗牛(たかやまちょぎゅう)
鶴岡公園内に、鶴岡出身の文豪高山樗牛の胸像、墓石がある。
明治の文壇に名作「滝口入道」を発表した薄命の文豪高山樗牛(林次郎)は、
明治4年鶴岡市山王町庄内藩旧士族斉藤親信の二男として生まれ、
のち伯父の官吏高山久平の養子となった。明治35年没。
鶴岡には生家、養家が現存している。
大寶館(たいほうかん)
鶴岡公園内のお堀端に建ち、郷土人物資料館として利用されている大寶館。
大正天皇の即位を記念して創建されたもので、1915年(大正4年)完成。
建物はオランダバロック風を思わせる窓とルネッサンス風のドームをのせた様式で、
赤い尖塔屋根と白亜の殿堂をもち大正建築の優美さが感じられる。
2階建てで、階段がやたらに急だったのが印象的。
「雪の降るまちを」モニュメント
皆さん御存知の唱歌「雪の降るまちを」のメロディーは、昭和27年3月、鶴岡で
作曲家中田喜直氏により発想されたものだそうです。
モニュメントは、雪の結晶のイメージを透明感を表現しながら、
鶴岡の良さを伸ばしていこうという向上心と、
ここを訪れる方々を温かく迎えようという気持ちがこめられています。
1 2 3 4 5
|
|