HAPPY FIELD-鎌倉 本文へジャンプ

建長寺(2/5)


梵鐘

梵鐘

国宝。三門のすぐ右手にある。高さ約2m。1255年(建長7年)に 大和権守物部重光(やまとごんのかみものべのしげみつ)が鋳造したもの。
大覚禅師による銘文が浮き彫りにされている。円覚寺、大船の常楽寺の鐘とともに 鎌倉三名鐘といわれている。


柏槇

柏槇(びゃくしん)

仏殿の前に7本の柏槇の古木がある。これは、宋風の前庭様式を踏襲したもので、 中には、周囲が7mもあるものがある。創建当時から750年もの歳月を生き抜いてきた 貴重なもので、 大覚禅師(蘭渓道隆) のお手植えとされている。


西来庵

西来庵

梵鐘の左には、「嵩山」の額を掲げた門があり、この奥に西来庵がある。1278年に創建 されたと伝えられる。蘭渓道隆の墓、円覚寺開山の 無学祖元 の墓などがある。修行僧の座禅道場があるため、一般の立ち入りは禁止。


地蔵菩薩像 仏殿

仏殿

本尊である地蔵菩薩が祀られている、大きな建物。1647年(天保4年)に、 東京芝の増上寺より徳川二代将軍忠秀の夫人、崇源院の霊屋を移築したもの。国の重要文化財。 地蔵菩薩も大きく、座高約2.4m、台座を入れると5mにも達する。 天井その他に華麗な修飾が施されている。


BACK 1 2 3 4 5 NEXT