横浜動物園ズーラシア(2/6)
ボルネオオランウータン
ガラス越しにまったりとふんぞり返っていました。
ボルネオ島(カリマンタン島)の熱帯雨林の樹上に生息する。
オランウータンはマレー語で「森の人」を意味します。
アジアで一番大きなサルで、その体を維持するためには、
豊富な果実を生む豊かな森が必要。
雄は単独、雌はその子供と生活。
森を移動しながら、毎晩枝を折って皿状のベッドを作って眠る。
雄は大きな頬のひだと頸部からの肉垂が特徴なので、写真は雄と思われます。
ボウシテナガザル
タイ東部やカンボジアの熱帯雨林につがいとその子供からなる家族群で生息。
樹上では、長い腕で枝にぶら下がり、反動をつけて枝から枝へ渡る独特な移動方法をとる。
つがいの毎朝の鳴き交わしは、縄張りの誇示、夫婦関係の維持に役立つといわれ、
ホーホーホホホホホホとけたたましい声で鳴きます。
スマトラトラ
ジャングルインフォメーションの近くでは、
スマトラトラが、ガラス越しに大迫力で見ることが出来ます。
あまりに間近で見たせいか、背すじがゾクッとしました。
猛獣を見るときは、少し距離があった方がいいみたいです。(動物の本能でしょうか)
インドネシアのスマトラ島に生息。トラの亜種で、大きさは現存するトラの中ではもっとも小さい。
縞が多く、頬の毛が長くその色が黄土色を帯びているのが特徴。
かつてインドネシアには、3つのトラの亜種が生息していたが、20世紀に入って
バリトラとジャワトラが絶滅してしまったそうです。残念なことです。
フランソワルトン-オス
ベトナム北東部から中国南部の河川に面した石灰岩山地や険しい岩山のある森林に生息。
群れは1頭の雄に対し、複数の雌とその子供からなる。
頭の毛が立っていて、とんがりボウシのようです。
1 2 3 4 5 6
|
|