鎌倉宮(2/3)
摂社
ここからは、拝殿左手の拝観受付で、拝観料を払って見学します。
有料区域に入ってすぐ左手に、摂社として、手前に村上社、奥に南方社がある。
御土牢の門
さらに進むと、本殿(拝観できない)の裏手に、土牢に続く門がある。
皇室ゆかりの地だけあって、菊の御紋がついている。
拝観は、この門の左側から裏手に回る。
御土牢
門の裏に、護良親王が幽閉されていたという土牢(つちろう)がある。
幽閉は1334年(建武元年)11月から翌年7月23日まで、約9ヶ月間におよび、
足利直義(ただよし)の命により、家臣淵辺義博(ふちべよしひろ)の凶刃に
28歳の若さで生涯を終わられた。
内部は、二段岩窟で、深さ約4メートル、広さ8畳敷き(約4メートル四方)。
鎌倉宮碑
御土牢の先は、少し開けた場所になっていて、その左手に鎌倉宮碑が立つ。
1873年(明治6年)4月の行幸の祭に明治天皇が護良親王に
思いをはせられた大御心を碑に銘として少内史岩谷修が残したもの。
|
|