タイトルイメージ 本文へジャンプ

鎌倉宮(3/3)


御構廟

御構廟(おかまえどころ)

大塔宮の御首を淵辺義博がこの場所に捨てたという御首塚。
墓所は、ここから瑞泉寺方面へ250メートルほど行った山頂、 理智光寺跡にある。


三神石

三神石

鎌倉宮100年祭の記念として福島県須賀川市の宇津峯神社より奉納された神石で、 その御祭神を向かって右から守永親王、後村上天皇、後亀山天皇に擬したもの。
御構廟のすぐ右にある。


多宝塔

多宝塔

三神石から進んで右手に多宝の塔がある。
この塔は、律師日賢上人の弟子等が、1408年(応永15年)師の供養として建てたもので 護良親王の皇子日叡上人は、この日賢上人からも教えを受けている。


宝物殿

宝物殿

出口付近に左手に宝物殿がある。
明治天皇御幸の行幸した時の行在所の一部が宝物殿として使われている。明治4年建立。
写真の護良親王馬上像(木造)のほか、護良親王御一代記(絵画12面)、 護良親王御座像(室町時代作)、明治天皇勅額などが納められている。


BACK  鎌倉の名所のメニューへ   HOME