タイトルイメージ 本文へジャンプ

盛久の首塚の概要


平家の武士、主馬八郎左衛門盛久は、平家滅亡後、京都に潜んでいたところを 北条時政 に捕まり、鎌倉に送られ、由比ガ浜で斬首刑に処された場所といわれている。
しかし、盛久は京都清水寺の観世音菩薩を深く信仰していたので、 熱心に祈り続けたところ、処刑前夜に観世音の夢を見た。
そして、いざ処刑のとき(文治2年、6月28日)西の空から突然白い光 が差し込み(別の伝承では、持っていた経巻から光が発散し)、 役人が刀を取り落とし、また、刀が折れてしまった。 これを聞いた 源頼朝 は、盛久を招き、「自分も同じ夢を見た、観世音のお告げである」と言って、 盛久を助命し、盛久は所望されて舞を舞ったという逸話が残っている。


盛久の首塚のページ