HAPPY FIELD−鎌倉 本文へジャンプ

建長寺の概要


臨済宗建長寺派大本山。山号は巨福山、寺の前の巨福呂坂に由来。 寺名建長は、創建年の年号に由来。正式名称は、巨福山建長興国禅寺という。 後深草天皇の勅命により建立された。開基は第五代執権 北条時頼、 開山は宋の禅僧 蘭渓道隆で、 日本最初の本格的な禅宗専門道場の禅寺。
1253年落慶。以後鎌倉・室町時代を通じ、幕府の手厚い保護を受け、 1341年(興国2・暦応4年)には、鎌倉五山の第一位となる。
1293年、1315年、1414年に火災にあい、1540年の暴風によって、 諸党が転倒して以降、衰退し、盛時には50を越えた塔頭も江戸時代には十数院となった。
総門、三門、仏殿、法堂などが一直線に並ぶ伽藍配置は、 宋の経山満寿寺を手本にしたといわれる。
境内全域が国の史跡に指定されている。
鎌倉五名水のひとつ「金龍水」があった。

建長寺のページ