相馬次郎師常(そうまじろうもろつね)
〜1205年。鎌倉時代初期の武将。
千葉常胤
の子。
1189年(文治5年)
源頼朝
の奥州征伐で武功を上げた。
信心に篤く、常心と称する念仏行者であった。端坐合掌して立派な往生を遂げ、 その姿に感銘した多くの人々が亡骸のもとに集まったと伝えられている。
1192年(建久3年)、
八坂大神
のもととなる 社を勧請した。
鎌倉に関係する人物