光触寺(こうそくじ)
概要
山門
バス通り(金沢街道)から少し入ったところに光触寺はたたずんでいる。
山門には寺号である「岩蔵山」という額がかかっている。
境内自由。
参道
山門からは、整然として、明るい境内が見えてくる。
お寺にしては珍しく、あまり大きな木がないため、
境内は明るく開放的な感じがする。
本堂
鎌倉三十三観音霊場第七番。
もとは、真言宗の寺を弘安年間(1278〜1287年)に作阿上人が
一遍上人に帰依して時宗に改めた。
開山は一遍上人とされる。
本尊は重要文化財の阿弥陀三尊像。この像は「頬焼き阿弥陀」とも言われ、
冤罪により、頬に焼印を受けた万蔵法師の頬には印がつかず、
ここの阿弥陀如来に焼印がついてしまったことによる。
阿弥陀三尊の拝観は、予約が必要。200円。
一遍上人
宗祖である一遍上人像が本堂に向かって立っている。
塩嘗め地蔵
鎌倉二十四地蔵尊霊場第五番。
本堂の右側にある。「しおなめ」には由来がある。昔、六浦の塩売りが、
鎌倉に向かう途中、昔は金沢街道にあった地蔵に、塩を供えていくと、
帰りには塩がなくなっていたことによる。
境内
無数の地蔵、仏像がきちんと立ち並んでいる。
|
|