タイトルイメージ 本文へジャンプ

化粧坂切通し(けわいざかきりとおし)

概要

鎌倉七口のひとつ。
扇ガ谷から源氏山に続く険しい坂道で、西国(現在の藤沢方面)への出入り口。
頼朝の時代にいち早く整備された交通の要所。
かなり急な坂道で、摩り減った鎌倉石がゴロゴロしていたり、切り立った崖があり、 往時の面影を色濃く残ししていて、通行が可能な切通しです。 雨の後など、ぬかるんでいて滑りやすい所もあるので、注意して通ります。
1333年(元弘3年)5月、新田義貞の鎌倉攻めの時には、 他の巨福呂坂、極楽寺坂とともに主戦場となったが、 守るに易い切通しの地の利によって鎌倉を攻めあぐねたようです。
化粧坂の名前の由来は、いろいろあり、この場所で討ち取った平家の大将の首に化粧をして 首を検分した、「険し坂」が転化した、化粧をした遊女が多かったなどの説があるようです。


BACK