タイトルイメージ 本文へジャンプ

底脱ノ井の概要


鎌倉十井のひとつ。 海蔵寺の門前にある。
鎌倉時代中期の武将、 安達泰盛(あだちやすもり) の娘・千代能が、ここに水を汲みに来たとき、 井戸の水を汲んだところ、水桶の底が脱けたため、
「千代能が いただく桶の 底脱けて 水たまらねば 月もやどらず」
と謡ったことから、底脱の井という名がついたと言われている。
歌の真意は、「心の底が脱けて、わだかまりがなくなり、悟りが開けた」というものです。


底脱ノ井のページ