HAPPY FIELD−鎌倉−人物−安達泰盛 本文へジャンプ

安達泰盛(あだちやすもり)

1231年〜1285年。鎌倉中期の武将。義景の子。法名覚真。
泰盛は、北条氏との血縁関係と、鎌倉幕府創始以来の安達氏の功績とを背景に 権勢をふるい、引付衆、秋田城介、評定衆となり、鎌倉幕府枢要の地位を占めた。 1282年(弘安5年)陸奥守となるが、同年出家。
1284年(弘安7年)娘の子である 北条貞時が9代執権となり、 1285年(弘安8年)権勢を争った内管領平頼綱から、 泰盛の子宗景が謀反を企てているとの讒(ざん)を受け、 貞時に責められ、11月(霜月)、討伐され、一族とともに滅亡した。
世に言う「霜月騒動」であった。
海蔵寺前の 底脱の井は、 娘・千代能が水を汲んだ時に、 桶の底が脱けたことに由来して名前が付いたと言われている。


鎌倉に関係する人物