HAPPY FIELD−鎌倉−人物−足利尊氏 本文へジャンプ

足利尊氏(あしかがたかうじ)

1305年〜1358年。室町幕府初代将軍。在位1338年〜1358年。 新田義貞の鎌倉攻めで幕府が崩壊すると、 関東武士団を束ねて実権を掌握した。
1335年には、鎌倉の 浄光明寺にこもり、 後醍醐天皇への謀反の意思が無いことを示した。
1338年征夷大将軍に任ぜられ、京都に室町幕府を開くと、 嫡子基氏を鎌倉に派遣し、代々鎌倉公方として東国を治めさせた。
禅僧 夢窓疎石に帰依した。 長寿寺に 遺髪を奉納した尊氏の墓という石塔がある。


鎌倉に関係する人物