外山毘沙門堂(とやまびしゃもんどう)
外山は、輪王寺・東照宮の鬼門すなわち北東の方角に当たり、
毘沙門天を祭る事で、北を守護し、鬼門除けとなっている。
また、毘沙門天は商売の元銭を貸してくれる福の神とされていて、
毎年1月3日には、外山毘沙門天縁日が開かれて、「福銭貸し」という神事が
執り行われている。
信者は、前の晩から参道を登り、日の出を拝み、お堂から事業の種銭となる
福銭を借り、翌年に借りた倍額を返すというもの。
毘沙門堂前のスペースは、あまり広くないので、相当ごった返すのだろうと思われる。
|
|