HAPPY FIELD-日光-霧降高原歩道 本文へジャンプ

霧降高原歩道(きりふりこうげんほどう)

霧降高原の中腹をたどるコース。
霧が多いが、晴れると表日光連山などの展望が素晴らしい。
訪れる人も少なく静かなハイキングが楽しめる。

2003年8月2日


入口

入口

バス停「高原歩道入口」から有料道路を100メートルほど下ったところに入口がある。
見晴台2.1kmの道標にしたがって、幅2メートルほどの作業道を進む。
数分で、道が二手に分かれるが、「左」へと緩やかに下っていく。


鳴沢

鳴沢

入口から10分ほどで、左手に鳴沢川が近づいてくる。
堰堤の手前で、河原に降り、木橋で川を渡る。 渡りきった後が、ちょっとわかりづらいが、渡った先の川辺を登り、右手に行く。


鹿よけ

鹿よけ

鳴沢を渡った後は、しばらく、ジグザグと緩やかな登りの作業道を進んでいく。
途中、作業道をショートカットする細い歩き道がある。 滑りやすいときは作業道を選んだほうが無難。
しばらくすると、苗木を鹿よけのプラスチックでカバーした植林地帯へと入っていく。
写真は、入口から50分ほど歩いたところの整然と並んだ鹿よけ植林地。 霧の中で、墓標のようにも見えて、ちょっと異様な雰囲気。


熊笹の道

熊笹の道

整然とした鹿よけから、数分ほどで、見晴台まで0.3kmの道標がある。
ここから、急に道は狭くなり、熊笹が生い茂った道となる。地面が見えにくいので、足元注意。
日光近辺では、こうした熊笹が道を覆う道が多いのですが、 朝露で濡れているので、カッパの下をはきたいところ。


見晴台

見晴台

熊笹道を300メートル進むと、目的地の見晴台です。
ベンチなどは無いのですが、腰を下ろせる小広場があります。しばし休憩。


霧にけむる

霧にけむる

あいにくの霧模様でした。何も見えず。
ちなみに写真は、見晴台から南の方角を写したもの。
晴れていれば、南東に日光市街、東に高原山、北西に赤薙山、女峰山などが見えるそうです。


下山コース

下山コース

今回は、来た道を引き返すコースとしましたが、見晴台からは、左に折れて、 神橋に降りるコースや、直進して、滝尾神社へと続くコースなどがありました。


ルート 東武バス停「高原歩道入口」→鳴沢→見晴台
→鳴沢→東武バス停「高原歩道入口」
適期 5月~11月中旬
体力度
技術度 □□(植林地内に紛れ込まないように注意)
最大標高差 約200m(鳴沢~見晴台)
参考タイム バス停-15分-鳴沢-55分-見晴台-55分-バス停
アプローチ バス:東武日光駅より東武バス「霧降高原」行き乗車、「高原歩道入口」下車。
車:ハイキングコース入口から10メートルほど入った右手に駐車スペース有り。