島津忠久(しまづただひさ)
1179年〜1227年。鎌倉時代の武将。一般に島津氏の初代と言われる。
島津氏正統系図によれば、源頼朝の子で、母丹波局が忠久を伴い惟宗広言に嫁したと伝えられるが、 確証はない。薩摩島津荘総地頭となり、1197年薩摩・大隈守護、のち日向守護を兼ね、 1221年越前守護となった。
その墓は、鎌倉の源頼朝墓の北西にある。
鎌倉に関係する人物