行基(ぎょうき)
668年〜749年。奈良時代の高僧。百済系の渡来人。
早くから出家して法相宗を学んだが、やがて民間布教を行う。 信者の力により、池溝・道橋・布施屋を各地に開いた。 彼の行動ははじめ僧尼令違反として禁じられたが、後に公認されて、 東大寺大仏建立に協力。大僧正となった。
鎌倉の杉本寺の開山であり、自ら彫った十一面観音が本尊とされ現存する。
鎌倉に関係する人物