報国寺
概要
総門
バス停浄明寺の前の、華の橋を渡り、しばらく行くと大きな木を背景に総門が見えてくる。
ここから本堂までは、見学自由です。
門には、山号である功臣山の額がかかっている。
また、日曜参禅会午前9時から11時との看板が下がる。参加者は時間厳守で直接寺へ。
本堂
総門をくぐり、石庭や地蔵尊などを見ながら参道を進むと右手に本堂がある。
臨済宗建長寺派の禅寺。1334年(建武元年)に創建された。
開山は仏乗禅師。開基は足利家時(足利尊氏の祖父)。
本尊は、釈迦如来坐像で、仏師宅間法眼作と伝わる。
鎌倉観世音三十三札所霊場第十番。
梵鐘
本堂の手前左側に梵鐘がある。
塔
梵鐘のさらに手前側に、たくさんの石塔が集められた場所がある。
竹林
とにかくこの竹林で有名なお寺。拝観料200円を払います。
竹林は、もと休耕庵という塔頭の跡に孟宗竹が生えて現在の「竹の庭」になった。
密度が高くて、同じ方向にきちんと整列して伸びる竹の姿が美しいです。
やぐら
竹の庭を抜けると前方に岩肌を削って穴にしたやぐらが3つほど見え、
石塔が何本か祀られています。
石庭
さらに進んで、本堂の裏側には玉砂利を敷き詰めた石庭があり、
春先のサンシュユや、初秋のハゲイトウを見ることが出来ます。
|
|